ラタンの温もりを感じる、我が家のバスケット活用術。
2025年11月07日
暮らしの中に、温もりあるラタンバスケットを取り入れてみませんか?
どんな空間にも自然と馴染む、素材感と優しい風合いが魅力です。
プラスチックよりは少しコストがかかるけれど
大事に長く使いたくなる、満足度の高い収納が完成するかもしれません。
まずは空間を有効活用できる二段の吊り下げ型バスケット。
散らばりがちなリモコンやハンドクリームなどを入れて、壁に掛ければおしゃれな見せる収納に。
ナチュラルな素材感が、殺風景になりがちな壁面に温かいアクセントを加えます。
高さのある筒型は、観葉植物の鉢カバーにぴったり。
無機質な鉢を隠し、ラタンの持つ柔らかな素材感が植物の生き生きとした姿を引き立てます。
窓辺に置けば、光とラタンの陰影が美しい、癒やしの空間に。
高さがあるから、かさばるおもちゃや細長い道具の収納にも便利です。
ラタンの優しい風合いが、お子さまのお部屋にもすんなりと溶け込みます。
編み目が美しい横長のオーバル型。
固定の持ち手付きで移動も簡単、床置きしても様になります。
お花や本、雑貨をまとめてディスプレイすれば、ナチュラルで心地よい空間を演出します。
底が広く安定感のあるスクエア型は、棚下やベンチ下のデッドスペース収納に大活躍。
お子さまのおもちゃや日用品をたっぷり収納し、ハンドルでサッと引き出せます。
お部屋の雰囲気を壊さず、すっきり片付きます。
ワンハンドルの取っ手がついた珍しいオーバル型(楕円形)。
フラワーアレンジメントを飾れば、ラタンの温もりが花々の美しさを引き立て、お部屋を優雅な雰囲気にしてくれます。
こちらもワンハンドルの取っ手が付いていますが、やや大きめのレクタンギュラー型(長方形)。
寝る前に読んだ大判の絵本も、ここにサッとしまっておけば寝室も散らからりません。
絵本を子供部屋に片づけるときもバスケットごと持ち運べて便利です。
あなたのお部屋にぴったりなラタンバスケットは見つかりましたか?
今回ご紹介したアイテムは、すべてオンラインショップでご覧いただけます。サイズや詳細をチェックして、ぜひラタンの温もりある暮らしを始めてみませんか。
▶記事でご紹介したシリーズはこちら
ラタンバスケット
▶その他のバスケットはこちら
バスケット